Q8 ご近所挨拶について 回答編 |
|
Q8
「 新築や大規模な増改築ではないリフォームでもご近所の皆さんへの挨拶は必要でしょうか? 」
北区 匿名希望さん |
|
 |
|
|
|
 |
|
A8
こんにちわ、竹内です。メールありがとうございます。
あくまで個人的な見解ですが・・・数多くの施工を見てきた結果
からすれば、やるべきです。
この理由は、やはり工事中の車の問題や騒音の問題が大きいですね。近所の方からすれば、いきなり騒音がしてもびっくりしてしまいますし、どこの車かわからない車が近所に停まっていれば通行にも迷惑ですしね。
でも一番大きいのは倫理感などの心理的な問題が大きいです。やはりご近所に常識の問題があると思われるのも嫌じゃないですか。
ですので、株式会社竹内商店では、ご近所挨拶を粗品程度(弊社が用意)を持ってお施主さまと一緒にご挨拶まわりするケースが多いですね。
もちろん時間的に制約のあるお客さまに関しましては、代わりに私がご挨拶にお伺いしております。
ちょっと一言声をかけるだけで、皆の不快感をなくせる近所挨拶は大事な業務だと考えています。 |
|
 |
|
竹内店長のぽかぽかリフォーム・カウンセリング京都 よくある質問に戻る |
 |
竹内店長のぽかぽかリフォームカウンセリング京都ではリフォームに関する質問を
電話やメールにて受け付けております。上のバナーをクリックでフォームにジャンプします。
よくある質問に掲載されてなくて、こんなこと聞いていいのかしら?といったことでも
お気軽にご相談下さいね。
メールでのご相談の際、掲載OKでありましたら、イニシャルにて掲載をさせていただく
場合がございますが、掲載不可でしたらその旨お書き下さいませ。お待ちしております♪
|
|
|
|